耐震診断・耐震補強/ SEISMIC DIAGNOSIS AND SEISMIC STRENGTHENING

耐震上の検討が必要な建物(特に1981年施行以前の建物)に関しては、耐震診断を実施し、最適な耐震補強方法をご提案します。

【耐震診断】

耐震診断では、弊社の「構造設計一級建築士」が主に建築基準法構造規定に関する大幅な改正(通称:「新耐震設計法」1981年施行)以前に設計された建築物について、地震時に受ける耐震安全性を建物の構造的強度や建物形状・劣化状況などから、建物の耐震安全性を判断します。

また、弊社では「第三者評価」として、優れた学識経験者(鹿児島大学の先生方)が主催する「鹿児島大学産学官連携推進機構:建築物耐震評価研究部会」で診断結果のチェックを仰ぎ、貴重なご意見をいただいております。

  • 耐震診断 耐震診断調査

    耐震診断調査【コア抜き】

  • 耐震診断 判定委員会

    建築物耐震評価研究部会

【耐震補強】

耐震補強では、弊社の「構造設計一級建築士」が耐震診断の結果から「建物の耐震安全性が確保されていない」と判定した建物に対して、 コスト・工期・施工性等を総合的に判断して、その建物に最適な補強方法をご提案します。

次の特集では、2005年の「構造計算書偽造問題」発覚を受け、「耐震性が不十分と診断された物件」の弊社の対応方法について掲載いたします。

  • 耐震補強 耐震ブレース

    「耐震ブレース」を設置

  • 耐震補強 阿蘇青少年自然の家

    「耐震ブレース」を設置した
    「阿蘇青少年自然の家」

【業務フロー】

  1. 事前相談

    予備調査を実施し、予算・スケジュールを提案します。

  2. 調査・診断

    現地調査、耐震診断を実施し、結果報告を行います。

  3. 補強提案

    調査結果を元に、耐震補強方法案を提案します。

  4. 補強設計

    補強方法提案図を作成します。

  5. 建築物耐震評価研究部会

    優れた学識経験者が主催する「建築物耐震評価研究部会」により、耐震補強方法の厳しいチェックを仰ぎ、貴重なご意見をいただきます。

  6. 工事監理

    現場のチェックをしながら、設計変更・追加工事の設計対応を行います。

  7. 建物竣工後

    改修・リニューアルなどのアフターケアを行います。